17日目 カブの改造(ボックスの取り付け)



今日は、相変わらずおばあちゃん家でゴロゴロしています。


ゴロゴロするのも幸せだなー。


くらいしか今日は書く内容が無いです。笑


なので旅に出るまでのカブの改造をここで紹介します。


元々はカブはこの状態でした。
f:id:kabunotabi:20150820230732j:image

f:id:kabunotabi:20150820230842j:image

実は後ろにつけているおっきいボックスは、
アマゾンで3100円で買った【KB-540】というアイリスオーヤマの家庭用の収納ボックスなんです。

全くバイク用ではありません。


なので、バイクに取り付けるには改造が必要になります。

工程を説明すると、

 ①ボックスに付いている足を平面になるようにのこぎりで切る。
②カブのリアキャリーにドリルで穴を開ける。
③ボックスもリアキャリーと同じに位置に穴を開ける。
④ボックスとリアキャリーをステイを使いボルトとナットで繋ぐ。

です。

※リアキャリーとは、
バイクの後輪の上部にある荷物などを積むスペースです。


今回使うドリルはカインズホームで3千円で売っていたミニドリルです。


値段の割にしっかりしているので、リアキャリーに穴を開けてもへっちゃらでした。




ここから工程①に移ります。

①では足の部分をのこぎりで切ります。
足が残っていると、取り付ける時に邪魔になるからです。


f:id:kabunotabi:20150820233316j:image


このように4つとも足を切ると、

f:id:kabunotabi:20150820232113j:image

こうなります。

工程②に移ります。
リアキャリーに穴を開けます。

f:id:kabunotabi:20150820230710j:image

このドリルでリアキャリー(銀色の部分)に四ヶ所穴を開けました。

(その写真がどこ探してもないです。すいません。)

③は同じ工程をボックスでも同じようにおこないます。


最後に④でボックスとリアキャリーの穴の位置を合わせて、ステイを使いボルトとナットでくっつけました。

僕はより外れにくくするために、ナットは二つつけました。


※ステイは銀の長い板です。これをつけると、負荷がボックス全体に分散するので、ボックスが壊れにくくなります。

f:id:kabunotabi:20150820234522j:image


ボックスの内側からみるとこんな感じです。
これでボックスの取り付け完成です。

f:id:kabunotabi:20150820234837j:image


大容量なので、必要な物は大体ここに入ります。

ボックスの取り付けは初めての試みでしたが、我ながら上手く出来たと思います。

何回か倒れてますが、未だにボックスが外れたことはありません。


カブにボックスを取り付けようとされている方がいましたら、参考にしていただけると幸いです。


ではでは